クリニックブログ
梅雨入り前の貴重な晴れ間、赤ちゃんの「ヘルメットイヤイヤ期」どう乗り越える?
(2025.06.02更新)
さて、今日は赤ちゃんの「頭の形」と「ヘルメット治療」について、お話ししたいと思います。特に、「うちの子、ヘルメット嫌がってすぐ外しちゃうんです…」というお悩みについて、一緒に考えていきましょう。
蒼… ▼続きを読む
【赤ちゃんの頭の形】家族の心配を安心に。おじいちゃん、おばあちゃんも納得のヘルメット治療のお話
(2025.06.02更新)
梅雨の気配を感じる季節となりましたね。暦の上では「芒種(ぼうしゅ)」を過ぎ、草木の成長が著しい頃。七十二候では「螳螂生ず(かまきりしょうず)」といって、カマキリの赤ちゃんが卵からかえる時期でもあります… ▼続きを読む
【赤ちゃんのヘルメット治療】ヘルメット、嫌がらない?ストレスにならない?パパママの心配にお答えします
(2025.06.02更新)
赤ちゃんの頭の形を整えるヘルメット治療。「治療はしてあげたいけど、赤ちゃんがヘルメットを嫌がったり、ストレスを感じたりしないかな…」これは、治療を始める多くのパパママが抱える、とても切実… ▼続きを読む
【赤ちゃんの頭の形】先生によって「理想」は違うの?ヘルメット治療のゴールとは
(2025.06.02更新)
赤ちゃんの頭の形を整えるヘルメット治療。
「どこまで形が良くなるんだろう?」
「先生が思う“良い形”と、私たちが願う“理想の形”は同じなのかな?」
そんな疑問やちょっぴり不安な気持ちを抱えている… ▼続きを読む
【赤ちゃんのヘルメット治療】途中で病院を変えられる?素朴なギモンにお答えします!
(2025.06.02更新)
小児科専門医の杉原です。僕は、ユアクリニックお茶の水で院長をしています。坊主頭にあごひげがトレードマークなので、見かけたら気軽に声をかけてくださいね!
さて、赤ちゃんの頭の形を整えるヘ… ▼続きを読む
赤ちゃんニッコリ、ヘルメット治療応援団!~装着時間、焦らずゆっくりステップアップ♪~
(2025.06.02更新)
さて、今日は「頭の形を整えるヘルメット治療」について、特に「1日の装着時間ってどれくらい?」という疑問にお答えしたいと思います。まるで小さな宇宙飛行士みたいで可愛らしいヘルメットですが、いざ始めるとな… ▼続きを読む
「自分は大丈夫」が危ない!アメリカで麻しん大流行! 赤ちゃんを守るワクチンの話
(2025.06.02更新)
こんにちは!今日は千代田区、朝から少し曇り空で、梅雨入りも近いのかな?と感じるお天気ですね。
皆さんいかがお過ごしですか? ユアクリニックお茶の水の小児科専門医、杉原です。
今日は、海の向こう… ▼続きを読む