テレビの情報、鵜呑みにして大丈夫?コロナワクチンを小児科医が解説!
みなさん、こんにちは!地域総合小児科医の杉原です。
今日は、少し難しいお話に聞こえるかもしれませんが、とっても大切な「コロナワクチン」について、じっくりお話したいと思います。6/9、関西系テレビでコロナワクチンのことが取り上げられて、色々な情報が飛び交っているのを見かけました。
もしかしたら、不安になったり、どう考えたらいいのか分からなくなってしまった方もいらっしゃるかもしれないと思って書いておきます。
私たち医師にとって、何よりも大切なのは、お子さんたちが健康で、安心して過ごせることです。そのためには、正しい情報をきちんと知っていただくことが、とても重要だと考えています。
テレビの情報、もしかしたら「切り取り」だったかも?
最近、あるテレビ番組でコロナワクチンについての評価が放送されたと聞きました。その内容について、「切り取り」や「チェリーピッキング」があったのではないか、という指摘がされています。
「切り取り」や「チェリーピッキング」というのは、どういうことかというと、まるで美味しいケーキの中から、自分のお気に入りのフルーツだけを選んで食べるように、情報の中から自分に都合のいい部分だけを抜き出して伝えることです。そうすると、全体から見ると全く違う意味になってしまったり、誤解を生んでしまったりすることがあるんです。
専門家の声を聞いてみよう!
今回のテレビ番組の内容について、大阪大学の宮坂先生という方が、ご自身のFacebookでコメントをされています。宮坂先生は、免疫学という、私たちの体の「バイキンと戦う力」を研究されている、とても詳しい先生です。
宮坂先生のコメントを簡単にまとめると、以下のような内容でした。
- 「ワクチンには『免疫記憶』という大事な働きがある」:ワクチンを打つと、私たちの体は病原体(ウイルスなど)を覚えて、「次に出会ったら、こうやってやっつけよう!」という記憶を作ります。これが免疫記憶です。これにより、もし本当にウイルスが入ってきても、すぐに体が反応して病気になりにくくしたり、重症化するのを防いだりするのです。
- 「変異したウイルスにも対応できる」:コロナウイルスは、形を少しずつ変えていくことがあります。でも、宮坂先生は、ワクチンによって作られた免疫記憶が、たとえウイルスの形が少し変わっても、ある程度は対応できることを説明されています。これは、私たちの体が、色々な角度からウイルスを認識する能力を持っているからだそうです。
- 「重症化予防が重要」:ワクチンの一番大きな目的は、病気になっても命にかかわるような「重症」になるのを防ぐことです。インフルエンザワクチンもそうですが、ワクチンを打つことで、もしコロナにかかったとしても、熱が出たり咳が出たりしても、入院が必要なほどの状態になったり、命を落としたりするリスクをぐっと減らすことができるのです。
宮坂先生は、テレビ番組で「免疫記憶の存在」や「重症化予防の効果」が十分伝えられていなかったのではないか、と懸念されていました。
なぜ、ワクチンを打つことが大切なの?
私たちは「ユアクリニックお茶の水」として、お子さんたちの健康を一番に考えています。そして、私自身は、ベビーヘルメット以外にも小児アレルギーや小児漢方にも力を入れていますが、何よりも「予防」が一番大切だと考えています。
病気になってから治すよりも、病気にかからないようにすること、もし病気にかかっても軽く済むようにすることが、お子さんたちにとって一番安心で安全な道だと信じています。
ワクチンは、まさにその「予防」のための、とても強力なツールです。麻疹や風疹、ポリオなど、昔はたくさんの子どもたちの命を奪ったり、重い後遺症を残したりした病気も、ワクチンのおかげでほとんど見かけなくなりました。
コロナワクチンも、同じように、お子さんたちをコロナウイルスから守り、もし感染してしまっても重い症状にならないように助けてくれる、とても大切な存在です。
安心してワクチンを受けていただくために
私たちは、ワクチンを安全に、そして安心して受けていただくことを心から願っています。
- 不安なことは、いつでもご相談ください。 テレビやインターネットで色々な情報を見ると、かえって不安になってしまうこともあるかもしれません。そんな時は、遠慮なく私たちに相談してください。一人ひとりの疑問や不安に、丁寧にお答えします。
- 正しい情報を見極める目を養いましょう。 情報があふれる現代だからこそ、一つの情報だけでなく、複数の情報源から情報を集めたり、専門家の意見に耳を傾けたりすることが大切です。
- 予防は、お子さんの未来を守る大切な一歩です。 ワクチンは、お子さん自身の健康を守るだけでなく、周りの大切な人たち、例えば小さなお子さんやご高齢の方、持病をお持ちの方々を守ることにもつながります。
「ユアクリニックお茶の水」では、お子さんの健康を第一に考え、これからも最新の正しい情報をお伝えし、安心して医療を受けていただけるよう努めてまいります。
何か心配なことや、聞いてみたいことがありましたら、いつでもお気軽にご来院ください。