感染症
咳のガイドラインにもとづいて。(2025.06.11更新)
咳は、体にとって大切な防御反応で、気道に入った異物や分泌物を外に出す働きがあります。でも、長く続く咳はつらいですよね。
じつは、咳の治療にはガイドラインがあるんです。このガイドラインは、そんな咳の原… ▼続きを読む
テレビの情報、鵜呑みにして大丈夫?コロナワクチンを小児科医が解説!(2025.06.10更新)
みなさん、こんにちは!地域総合小児科医の杉原です。
今日は、少し難しいお話に聞こえるかもしれませんが、とっても大切な「コロナワクチン」について、じっくりお話したいと思います。6/9、関西系テレビでコ… ▼続きを読む
ほっぺが赤くなったら…りんご病ってどんな病気?妊婦さんは特に気をつけて!(2025.06.10更新)
今週・先週と、りんご病になっている子を数名診察しました。すこしこの地域で流行があるかもしれません。
そこで今日は、「りんご病」についてお話したいと思います。正式には「伝染性紅斑(でんせんせいこうはん… ▼続きを読む
ママ、どうしよう!お腹がピーピー、ゲーゲーだよ!~感染性胃腸炎との闘い~(2025.06.09更新)
この季節の変わり目に、ちょっと気になるお話があります。最近、「感染性胃腸炎」というお腹の風邪が、なんだか流行っているんです。あれ?お腹の風邪って、冬に流行るイメージがあるのに、なんで今頃?って思います… ▼続きを読む
溶連菌感染症後の尿検査必要性について(2025.06.09更新)
ユアクリニックお茶の水の杉原です。
今日は、お子さんがかかることのある「溶連菌感染症」の後に、まれに起こる合併症「溶連菌感染後急性糸球体腎炎(PSGN)」について、そして、その病気を防ぐための尿検査… ▼続きを読む